こんにちは!ししなご進学塾の森です!
お盆期間も終わり、今日から夏期講習が再開しました!
お盆が過ぎても暑い日は続くので、体調管理にはお気をつけください。
さて、長期の休暇を取った後は誰でも気が緩みがちです。
こういう時こそ、いつもより気を引き締めて授業に臨まなければなりません。
授業を開始するまでは、どこか上の空で話を聞いている生徒がいるかもしれないと考えていました。
しかし、実際に授業を受ける生徒たちの態度を見ると、お盆期間に入る前と変わらない真剣な表情で授業を受けていました。
久しぶりの授業だったためか、生徒たちは授業終了後に疲労が感じられましたが、それ以外はいつも通り授業に臨んでくれたので安心しました。
今日の疲労を貯めないよう、睡眠は十分に取ることが大切です。
睡眠をしっかり取ることで、集中力の向上にもつながってきます。
スポーツでも、勉強でも、自分の実力を発揮するためには、睡眠時間の確保が重要になります。
また、季節の変わり目や休み明けは、疲労がたまりやすく、風邪をひきやすいです。
今日来た生徒の中でも、お盆中に風邪を引いてしまい、体調が完全ではない生徒がいました。
特に中学三年生は勉強でやるべきことが多いので、風邪で勉強がおろそかになってしまうことを避けなければなりません。
自分の体調を管理し、風邪を引かないよう行動することが、受験生として必要な心がけです。
受験に向けて体調を管理できるように、睡眠時間を確保することや、疲れを貯めない生活をするようにと、生徒たちに呼びかけていきます。
そして、今日から夏休み終了まで残り6日間となりました。
夏休みがあと6日しかないことを生徒たちに伝えると、学校の宿題が終わって余裕がある生徒、宿題が終わるかどうかで焦りを感じる生徒と二極化しました。
宿題が終わっていない生徒には、この一言で少しでも焦りを感じて宿題を進められるようになっていると良いなと思います。
もし、宿題が大量に残っているようでしたら、ご家庭でも宿題をするように一言お声掛けをよろしくお願いします。
それでは、お盆明け初の授業の様子を写真で載せておきますので、お時間があるときにご覧ください!