高校から推薦がきた!公立受験と私立推薦どっちにしようか迷った時

受験が近くなると、高校から生徒の技能に合わせた推薦が来ることがあります。 大変素晴らしいことですね。 当塾の塾生にも何人かおります。 忙しい中学校生活の中で積み重ねてきた技能が、私立高校の授業料免除を招き入れるなんて、嬉 … 続きを読む

仙台西高校に入るために必要なことを徹底解説します。

こんにちは!塾長の岡田です! 今日は川崎中学校から受験者の多い、仙台西高校に入学するためには何が必要なのかについて、徹底的に解説してみたいと思います。 今まで当塾から西高校に合格した生徒のデータや、これまでの入試データを … 続きを読む

宮城県の高校入試制度を詳しく解説【最新版】

はじめに 2020年(平成32)3月実施の公立高校入試から、宮城県では大きな入試制度の変更が行われました。 詳しい内容は、宮城県高等教育課のホームページに書かれています。 宮城県のホームページは時期ごとに様々な情報が掲載 … 続きを読む

親は子供の勉強にどうやって関われば良いの?にお答えします。

中学生や小学生に「勉強しなさい」と言ってはいけない!と色々な本に書いてあります。そう言う論調が強くなると、「でも、何も言わなかったら本当に勉強しないし…」と悩んでしまう事もあるかもしれません。また、結局やるのは本人だから … 続きを読む

受験生が夏の勉強でやるべきこと【勉強のやり方】

中学校3年生は受験生ですね。 夏の勉強が受験の結果を大きく分ける期間であることは言うまでもありません。 でも、さあ勉強をやるぞ!って思っても、実際に何をやればいいのか分からなくて途方に暮れてしまう人も多いかもしれませんね … 続きを読む

どの検定を受けるか迷ったら、漢字検定がオススメです。

中学生が受けることが多い三大検定といえば、「英検」「数検」「漢検」の三つです。 検定を受ける理由は様々ですが、形に残りますし、短期的な目標を作れるため、ぜひオススメしたいです。 →現在当塾での3つの検定を受けられるように … 続きを読む

「受験生」がまずやるべきことは第一志望をきめること。

受験生なるとはどういうことなのでしょうか。 私は単純に中学校3年生になることではないと思います。 中学校3年間、一度も受験生になることなく高校生になる生徒もいます。 私が考える「受験生になる」とは「志望校に向けて計画を立 … 続きを読む

成績が上がらない原因を考えるー勉強時間を確保するために

ちゃんと勉強をやっているように見えるのに、なかなか成績が上がらない… 何故なんだろうと悩むことって多いと思います。 もしかしたら、本人より保護者の方が悩んでしまっていることもあるかもしれませんね。 世の中には多くの「成績 … 続きを読む

「できない自分と向き合うこと」、私の過去の失敗。

地方では、中学受験が盛んではありません。 また、地方は高校進学の際、公立志向が強い傾向があり、私立の中学受験をする子供はあまり多くありません。 首都圏では、隣のクラスの子供が難関中学を受験したり、昔からの友達が中学受験で … 続きを読む

受験勉強は「遅くとも中3の夏まで」に始める。

塾を考えるきっかけはご家庭ごとにちがいます。 中3になったから。 定期テストであまり良い点が取れなかった。 中学生になるから。 部活がおわった。 などなど 定期テストの点数や生活の区切りなどに検討することが多いようです。 … 続きを読む